メンバーのご紹介– 個性的な仲間たち –

ほんわか担当

伊藤 拓海

いとう たくみ

大阪市出身。大阪音楽大学卒業。
マリンバもこなすけれど、
やっぱりビブラフォンが大好き。

普段はほんわか系だけど、
実はノリが良くておもしろいことが大好き。

たまに“鈍くさい”動きが飛び出すのも、
ファンからは「そこがいい!」と大好評。
一生懸命な演奏スタイルと素直な人柄で、
つい応援したくなる愛されキャラ。
お酒の席では別の顔が…?(ご想像にお任せします)

美しさ担当

岸野 朱莉

きしの あかり

兵庫県豊岡市出身。
大阪音楽大学を特待生で入学、大学院も修了。

マリンバ愛が強すぎて楽器と合体しかけている(?)
鼓樂の正統派テクニシャン。

演奏の美しさには定評があり、
「きれい」「かわいい」の声多数。

でも本人はちょっぴりシャイで、
人前で話すのはやや苦手。
その控えめな佇まいと、
繊細で表情豊かな演奏とのギャップに、
ハマる人が続出中。

お笑い担当

坂之上 篤

さかのうえ あつし

大阪市出身。大阪音楽大学卒業。
太鼓やドラムなどのリズム楽器をメインに担当。

たまに鍵盤打楽器もやるけど、
基本的にはビートで勝負!

プロオーケストラでも活動する
演奏家でありながら、
鼓樂ではとにかくふざけ倒すムードメーカー。
お笑い好きで、笑いを取ることに全力を注ぐが、
ちょいちょい抜けてるところもあり、

いじられ枠に落ち着くこと多数。
演奏とのギャップで
「え、こいつ仕事はちゃんとするんや…」
と思わせるタイプ。

しっかり担当

新堂 帆士斗

しんどう ほしと

大阪府堺市出身。
大阪音楽大学打楽器専攻を首席で卒業、
大学院修了。

ソロ・アンサンブル問わず舞台経験豊富な実力派。
…なのに、鼓樂では
ツッコミ・司会・段取り・進行・雑用担当。
気づけば全部やってる。

演奏は超ストイックで、曲作りも本気。

なのに周りが自由すぎて、
ツッコむ時間の方が長い。
でも、気づけば会場全体が笑って楽しめてるのは、たぶんこの人の仕掛けが効いてるから。
鼓樂の舵を握る、静かなる苦労人。

ピアノ担当

中桐 美結

なかぎり みゆう

岡山県倉敷市出身。
大阪音楽大学卒業後、専攻科も修了。

クラシックからポップスまで幅広くこなす、
鼓樂の万能鍵盤女子。

豪快な笑い声がトレードマークで、
「誰よりもよく笑う」どころか
「笑い方がいちいちおもしろい」。

ちょっぴり変人だけど、
その裏にはしっかり気遣いが光る、優しさの塊。
演奏ではグループに新しい彩りを加え、
ステージでは一瞬で空気を明るくしてくれる、

頼もしいニューフェイス!